こんにちは!(^-^*)/
"中年のアイドル" 井戸おやじこと、
アサノ大成基礎エンジニアリング
の杉山明です。
毎度、井戸おやじのブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
明日からGWを迎えますね。
皆さんは何連休の予定でしょうか?
井戸おやじのGWですが、な、なんと!!!!
7年間お世話になった大阪を離れ、
札幌へ帰還する準備で忙しいんですよ。
よって、連休明けには「新地」の帝王から、
再び「すすきの」の帝王へ。
こちらについても準備が必要ですな。
私事をすいません...(笑)
さて、前回は「災害と防災用井戸」という
題材でお話させて頂きました。
震災後に自治体や民間企業の注目度が増し、
防災井戸に対するニーズの高まりに関する
内容でありました。
さて、今回は前回までに何度かお話している
土壌汚染対策についてご紹介致します。
ただし、汚染土壌の掘削除去措置については、
当社の建設事業部と工事部による建物解体から
土木工事のワンストップサービスがあります
ので、詳細はそこに譲ることとします。
「井戸おやじ」らしく、井戸を利用した土壌
および地下水汚染対策についてお話致します。
<井戸を利用した対策>
井戸を利用する方法としては、物理的、化学的、
生物的の3種類が主とります。当社での実績が
多数ある方法を主体に紹介します。
物理的な方法としては、汚染地下水を強制的に
動かす「揚水処理」と、汚染地下水中に圧縮空気
を送り、エアレーションする「エアースパージング」
があります。
物理的な手法は、汚染物質の分離抽出が主なので、
回収するための吸着設備が必要となります。
主な吸着材として、活性炭が利用されております。
化学的な方法としては、汚染物質をCO2とH2Oに分解
する薬剤を地中に注入するフェントン法があります。
低圧注入により、地盤破壊を抑えることが可能なうえ、
中性領域(pH5~8)で作用するために、重金属等が
地盤中で分解し、新たに汚染することがありません。
以前は物理的な方法が主でしたが、最近では土壌環境
にも配慮し、汚染物質の浄化速度も向上された、この
方法を選択されるお客様は増えております。
生物的な方法としては、酸素や栄養源を地中に加えて、
棲息する微生物を活性化させて、汚染物質の分解能力
を促進させる方法があります。
当社はジオドクターとして、お客様の様々なニーズに
合わせたカルテを事前に作成し、多様な工法を組み合
わせたベストミックスな手術の提案が可能です。
<行政対応>
土壌地下水汚染は法律だけではなく、自治体によって
条例が制定されており、その手順と対応方法が地域に
よって異なります。
当社では、不慣れなお客様の代わりに、行政対応も
含めて、経験豊富なスタッフが親身になって対応
させていただきます。
<リスク評価>
土壌汚染および地下水汚染に対する手術費用を捻出
できなかったとしても、決して諦めないでください。
当社では、そのような場合には、リスク評価を行い、
井戸を利用した地下水の水位や水質を監視する
モニタリング手法についても提案可能です。
さらに周辺環境への説明を含めた
リスクコミュニケーションに
ついても経験が豊富です。
<診断するには>
土壌汚染および地下水汚染の対策を検討するうえでは、
汚染物質の種類、地下水位、地形および地質状況、
ご予算、猶予(期間)といった情報が必要不可欠です。
それには、しっかりとした土壌汚染調査を行う必要
があります。
土壌汚染調査は健康診断のようなものですので、
最初に行う汚染の有無を確認する調査から、
土壌汚染対策の方針を決定するための
詳細な調査までを段階的に行います。
よって、土壌汚染および地下水汚染が
確認された場合には、多くの時間が
必要となる場合があります。
具体的なお悩みをお持ちで、詳しい話を
聞きたいという方は、
ぜひお早めにご相談ください。
さて、今回の井戸おやじブログはここまでです。
対策ツールが豊富なので、ひとつひとつを
細かく紹介することはできませんでした。
いつも井戸おやじにつきあって頂き
本当にありがとうございます。
twitterでのツブやき、コメントも
お待ちしておりますー!
次回は札幌に帰還し、心機一転直後に
「地下水の取水規制」
についてお話したいと思います。
それでは皆様、よいGWをお過ごしください。
See you again.ヾ(*'-'*)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |